NEWS & TOPICS

経営学部生が新商品開発!クラフトビール「さとり」誕生!

経営学部の専門科目「バーチャルカンパニー」において学生たちが、クラフトビール「さとり」を開発しました。

「さとり」は、愛知県の特産品で出荷量全国一位の「バラ」と生産量が多い「いちじく」を組み合わせた、上品な香りと芳醇な味わいが楽しめるビールです。

ラベルには、愛知学院大学らしさが感じられる深紅のカラーをベースに、名城公園キャンパスの目の前にある名古屋城と、経営学部の学生が生み出したキャラクター「あぐ太」がデザインされています。

バーチャルカンパニーは、学生たちがアイデアを出し、協力企業と共同で商品を開発し、販売活動に取り組むことによって、経営やビジネスを実践的に学ぶことを目的とする科目です。
今回、学生たちはクラフトビールの商品開発のために、クラフトビールの製造工程を調べ、原料となる麦芽やホップの組み合わせから検討し、愛知県の特産品である「バラ」と「いちじく」を用いた新しいクラフトビールを企画しました。名古屋市北区大曽根にあるビール醸造所BREWPUB OZONE様に提案し、商品化することができました。

バーチャルカンパニーでは、これまでにも、名古屋名物のきしめんを使った「なごめん」や「きしめんチップス」を生み出してきましたが、経営学部からまた新たな名物が誕生しました!

「さとり」は、BREWPUB OZONE様にて販売して頂いております。

BREWPUB OZONEウェブサイト
<https://ozonebeer.com/>

また、以下のイベントでも販売されます。

  • 2025/10/10(金)
    愛知学院大学日進キャンパスI LOVE アイガク
  • 2025/10/19(日)
    北区役所 きたきたフェスタ
  • 2025/11/14(金)・ 15(土)
    金山総合駅 商店街逸品名品テストマーケティング

これからも経営学部 バーチャルカンパニーでは 新製品の開発に挑戦していきます!

 

経営学部生開発クラフトビール「さとり」のラベルと「あぐ太」#バーチャルカンパニー

経営学部生開発のクラフトビール「さとり」#バーチャルカンパニー